詳細を見る 2025.02.25 健康医学 面白ゼミナール #16『ねこの日の雷電・巨大紙相撲大会』 この1月、大相撲の第74代横綱に大関豊昇龍(立浪部屋、モンゴル出身、25歳)が昇進しました。身長188cmの恵まれた体...
詳細を見る 2025.01.09 健康医学 面白ゼミナール #15『座高と戦争と谷川俊太郎』 学校の健康診断では、必ず座高が計測されていました。2016年4月から学校保健安全法施行規則の一部改正が施行されて(20...
詳細を見る 2024.11.28 健康医学 面白ゼミナール #14『もしも車を捨てたなら』 俳優・タレント・歌手として、映画『釣りバカ日誌』シリーズや『陽はまた昇る』、テレビドラマ『おんな太閤記』『翔ぶが如く』...
詳細を見る 2024.09.24 健康医学 面白ゼミナール #13『沸騰甲子園の熱中症予防』 国連のアントニオ・グテーレス事務総長が、「地球沸騰化 global boiling」という表現を提示して、現在の世界の...
詳細を見る 2024.08.28 健康医学 面白ゼミナール #12『「スクールトレーナー」誕生』 全国には小学校が約2万校、中学校が約1万校あり、児童は約605万人、中学生が約317万人います。教育は国の希望であり、...
詳細を見る 2024.07.16 健康医学 面白ゼミナール #11『甲子園の青い鳥』 間もなく「夏の甲子園」(全国高校野球選手権)がやってくる。また、数多くの人間ドラマを見せてくれることだろう。 先般...
詳細を見る 2024.06.25 健康医学 面白ゼミナール #10『くすりのPTP包装のリスク』 世の中には、カタカナや外国語の略称があふれています。「NHK」「JR」や「パソコン」「デジタル」などは、日常の会話でご...
詳細を見る 2024.05.22 健康医学 面白ゼミナール #09『ゲームとカフェイン中毒』 習慣というのは面白いもので、中学生時代から、早起きして朝食前に勉強、学校の授業後は、部活動に熱心に参加していた。70歳...
詳細を見る 2024.05.16 健康医学 面白ゼミナール #08『クラス会健康談義』 昭和50(1975)年3月に大学医学部を卒業して、来年2025年で50年を迎える。それを記念して、母校に記念樹を植え...
詳細を見る 2024.04.10 健康医学 面白ゼミナール #07 『「こうじ」魔多し』 「好事魔多し」と言います。良いことが続いている時に好事魔多しは、思わぬ落とし穴があるものだ、調子のよい時ほど注意が必要...