- コラム
- 2025.07.22
コラムコーナーに、以下の3つコラムを掲載しました。ぜひご覧ください
健康医学面白ゼミナール
#20『児童の通学、徒歩とスクールバス』(2025.07.22掲載)
・・・旧掛合町にあった5つの小学校が、2008年に統廃合されて現在の小学校となりました。当初、スクールバスは、校舎の前まで児童を送迎していたのですが、保護者や教員から、運動不足に陥り、児童の体力低下が懸念される声が上がりました。また、1限目の開始時に授業に集中する意欲が低い児童の存在が目立つなどの意見が出されました。そこで、2009年より、通学に・・・」
著作を語る
第75作『これだけは知っておきたい「転倒予防の心がけ」』2012年発行(2025.07.16掲載)
「本書は、転倒予防には、「一人ひとりの高齢者やその家族の不断の心がけこそが、もっとも有効で持続し、広げることのできる実践的な手段」(「あとがき」より)という思いを胸に、毎日新聞の「くらしナビ 健康欄」に、平成20(2008)年4月4日から2年間にわたって、2週に1本ずつ連載した『転ばぬ先の知恵』という合計51本の記事を一部修正・加筆の上、50項目に再編集・構成したものである。同紙の科学環境部の永山悦子さん(現・論説副委員長)には、連載時より本書発刊に至るまで、大変お世話になり・・・」
Dr.ムトーのショート・コラム
・#19「映画『国宝』鑑賞記」(2025.07.16掲載)