コラムコーナーに、以下の3つコラムを掲載しました。ぜひご覧ください

健康医学面白ゼミナール

#21『泳げる人もおぼれる』(2025.08.20掲載)


「・・・体育は、からだを育む教育であり、水泳は心身の発育・発達に重要な効果を有するとともに、万一、川・海・湖・池などに落ちた時に、溺れるのを防ぎ、自らの命を守るための技能となるものだ。ところで、最近子どもがプールでおぼれて死亡する事故が目立っている。中には、学校の水泳の授業中、スイミングクラブでの遊泳中に、教師や指導者がその場に居る中で、小学生や幼児が溺れて命を失う痛ましい重大事故が起きている・・・」


 

著作を語る

第76作『 転倒予防―転ばぬ先の杖と知恵 』2012年発行(2025.08.20掲載)


「・・・いつかは、岩波新書で出したい」という希望を抱いていたこともあり、喜んでお引き受けした。実は、「いつかはラジオ深夜便に出演したい」と願っていたことが叶って、その番組で長く語ることとなり、この出版の要請につながったもので、誠に有難いことであった。ただし、丁度2013年3月末で東大を退職する前であったため、種々慌ただしい中、執筆を進め、校正ゲラの対応などは・・・」


 

Dr.ムトーのショート・コラム

♯20『老いの学校』(2025.08.20掲載)

バーで飲むおじいさんのイラスト