- BOOKS
- 2025.02.26
日本武道館協議会が設立45周年記念事業として発刊した『少年少女武道指導書』(令和7年2月17日 初版第1刷発行)の「武道」の巻に、武藤芳照所長が寄稿しました。
5章 安全な武道指導のために 「1 武道指導者が常に肝に銘じておくべきこと」
以下は日本武道館Official Web Siteに掲載されている発刊趣旨の引用です。
日本武道協議会設立45周年記念事業として、特に子供たち、少年少女の武道を活性化するため、「安全で、楽しく、充実した武道指導」を目指し、また、正しく伝えるため、武道指導者向けに『少年少女武道指導書』(動画付き)を刊行しました。
本書は、全国の中学校をはじめ、少年少女のいる武道団体及び武道指導者等に無償配布するとともに、インターネットで広く公表し、武道を通して少年少女を立派に育てる活動の一助となることを目的としています。
武道の教育力を生かし、勝ち負けではなく、健全育成に重点を置いた指導書であり、主に初心者指導を対象とし、武道経験のない先生にも使える指導書、小・中・高・大学生と継続実施できる指導書、学校・地域での、小・中学生指導にも使える教育的な指導書となっています。ぜひ、本書および動画を指導現場でご活用いただければ幸いです。
『少年少女武道指導書』の構成
「武道」「柔道」「剣道」「弓道」「相撲」「空手道」「合気道」「少林寺拳法」「なぎなた」「銃剣道」